大好評の当社オリジナルイベント、『森のまるごと1日体験5th』の開催日が決定しました!
前回は悪天候で中止になってしまいましたが、4月後半、温かくなった新緑の富士山麓で1日森と木材で遊びませんか?ご家族で楽しめる企画を沢山考えていますので、お気軽にご参加下さい!
日時:平成27年4月25日(土)9:30~15:00
場所:影山木材富士工場(富士市大淵7815-2)
参加費:大人1000円 子供500円
人数:先着50名様
お申し込み、問い合わせ→ 0545-35-4166(富士工場、小山まで)
Posted by kageyamamokuzai on 金曜日 2月 27, 2015 Under お知らせ, 未分類
11月8日(土)、横浜の浩英建設㈱様の木魂祭が開催されました。

富士見峠は今が紅葉シーズンで、山が賑やかに色づいていました。


お施主様に立木を選んでいただきました。これから何十年にも渡って生活を共にする大黒柱になる木です。しっかりと抱きしめて、感触を肌身に焼き付けて下さいね。


伐採したら日付とお名前をサインしていただきます。辺りは桧の鮮烈な香りに包まれて、とても清々しい気分になります。この日の記念に根っこ部分の輪切りをお持ち帰りいただいてもいいですね。
年輪の数を数えてみました。この木は96年生でしたよ。
この日、伐った木は弊社で製材・乾燥、そしてプレカットの後、構造用木材と一緒にお施主様の建設現場へ搬入いたします。
「木魂祭」は、工務店さまと影山木材がお客様にお届けする、最高の贈り物です。
大木伐採の瞬間は、家づくりというストーリーの1ページとして、お客様の脳裏にいつまでも焼き付いていることでしょう。
木魂祭を体験したい。
見学してみたい。
という方は、お気軽にこちらまで→hikgym@kagemoku.co.jp
Posted by kageyamamokuzai on 月曜日 11月 10, 2014 Under イベント, ツアー, 木魂祭

大好評をいただいております「森のまるごと1日体験」を11月29日(土)に開催します。
このイベントも今回で5回目。リピーターも増加中です。
晩秋の爽やかな空気の中、富士山麓で1日、森と木材で遊びませんか?
前回の様子はこちらでご覧ください。
↓
「森のまるごと1日体験 4th」
http://kagemoku.co.jp/blog/?p=979
Posted by kageyamamokuzai on 月曜日 10月 27, 2014 Under お知らせ, イベント, ツアー
10月4日(土) この秋になって4回目の木魂祭を開催しました。9月にも3回開催させていただきましたが、残念ながら私(影山)が参加できず、弊社スタッフで対応させていただきました。
今回は初めての場所での木魂祭です。山林をご提供いただいたのは、「森のくまさん」こと遠藤さまです。


遠藤さんのご自宅周辺の山林で、よく手入れがされていてご覧のように下草がいっぱい生えています。こんなところの木を伐らせてもらえてお施主様は本当にラッキーではないでしょうか。

「木魂祭」は、工務店さまと影山木材がお客様にお届けする、最高の贈り物です。
大木伐採の瞬間は、家づくりというストーリーの1ページとして、お客様の脳裏にいつまでも焼き付いていることでしょう。
木魂祭を体験したい。
見学してみたい。
という方は、お気軽にこちらまで→hikgym@kagemoku.co.jp
Posted by kageyamamokuzai on 火曜日 10月 7, 2014 Under お知らせ, イベント, ツアー, 木魂祭
この度ご縁がありまして、静岡県発注の公共工事の木材を納入させて頂くことになりました。
木造平屋40坪ほどの建物で、市民農園の管理棟だそうです。
ごく普通の在来軸組なのですが、機械プレカットで加工できない部分がたいへん多く、当社の辰起工場で社員の栗原大工が手加工をしています。


中でも厄介なのは火打梁です。「傾木大入れホゾ差し」が指定されているのですが、これがなかなか手間がかかります。


これが現場でスパッと入ってくれるでしょうか。大工さんの腕に期待します。
Posted by kageyamamokuzai on 木曜日 9月 25, 2014 Under お知らせ, 公共建築物納材事例, 納材事例
皆様こんにちは!
体力回復の為、テニスのレッスンに復帰したら二日間筋肉痛で大変だった楮原です。
静岡市の柱プレゼント事業が4月より始まっています。



皆様が思っている以上にきちっと検査をしているんです!
第三者の検査が入るので工務店様・お施主様の為にも良いですよね(^O^)
静岡市内で住宅を建設される方は、ぜひ静岡市産材をご利用ください(^^)/
Posted by kageyamamokuzai on 月曜日 5月 19, 2014 Under お知らせ, 住まいの納材事例, 納材事例
Posted by kageyamamokuzai on 金曜日 5月 16, 2014 Under お知らせ, 納材事例
4月26日(土)、ゴールデンウィークの初日に、大好評の当社オリジナルイベント「森の丸ごと1日体験」を開催しました。このイベントも今回で4回目になります。今回は参加者はリピーター・初参加入り交じって26名様のご参加をいただきました。当日は快晴無風で絶好のイベント日和でした。
最初は工場裏手のヒノキ山林に入って伐採の見学と間伐体験から。当社工場は富士山麓のヒノキ人工林の中にあるので、原木置き場のすぐ脇が山林です。


この木は何歳だったのかな?

次は自分たちで切ってみよう!


ロープを引っ張って~。 倒れるよ!
みんなで 協力して倒した木だ。
「丸太切り体験」
重さ500グラムに切ってみよう! 一番近い人には商品があるよ!


切った丸太に名前を書いて、検量しよう。
お楽しみのお昼ごはん。工場の中でいただきます。

鹿肉のバーベキュー。美味しくていつも大評判です。

具だくさんのトン汁とおむすび、〆は静岡の新茶です!


ご飯のあとはチップの山へゴー! 楽しいよ!!!

午後は製材の見学と体験から。丸太がアッというまに角材になるのは爽快です。

それじゃあこの製材機を使って、製材をしてみよう!


上手に製材できたかな?
木工工作体験。まだまだ盛りだくさんです。

のこぎりで真っ直ぐに切るのは難しい~。

キリで下穴を開けて・・・・。

曲がらないように釘を打ってね~。
最後にちょっとだけ木の事、山の事をお勉強。日本には人工林がたくさんあって、もっともっと沢山使って欲しいのです。


みんなで記念撮影。楽しんでくれたかな~?

影山木材では、日頃の感謝への恩返しのためにイベントを開催しております。またお客さま(工務店・流通店)の受注拡大のためにこのイベントをご利用いただき、良い関係を築いていきたいと思っておりますので、ぜひご利用ください。
次回は11月8日(土)を予定しています。お楽しみに!!!
Posted by kageyamamokuzai on 月曜日 5月 5, 2014 Under イベント, ツアー

今年も 四つ葉のクローバーがあるかなぁ?と 散策していたら 五つ葉を発見しました。
そして・・・・・
ウサちゃん 発見!!!!!
高さ3mくらいのコンクリートにかこまれた水路に 落ちてしまったようです。
急いで工場長を呼び 救出。
まだ小さなウサギで元気がなく 心配ですが 山に放しました。

Posted by kageyamamokuzai on 金曜日 4月 25, 2014 Under 未分類
富士工場では 富士・沼津の特別支援学校さんとご縁があり 生徒さんが作ってくれた作品を頂くことがあります。

これは 富士特別支援学校さんから 頂いた作品です。
小物や書類を整理して 棚に収納しています。
他に 鉛筆立てなども 使っています。

こちらは 沼津特別支援学校さんから頂いたものです。
A4のファイルが収納できて とても便利です。

これも沼津特別支援学校さんから頂きました。
陶器のお皿も 生徒さんが作られたそうです。
素敵ですよね~♪
作品を仕上げるのは とても大変なことだと思います。
木製のボックスに触ると きれいに磨かれていて 作業の細かさ、繊細さを感じます。
時々 このブログも見ていただいているようで 本当に嬉しいです。
生徒のみなさん 大切に使っていますよ~♪
いつもありがとうございます。
Posted by kageyamamokuzai on 木曜日 4月 24, 2014 Under 未分類